株式会社とわの巧創
〒510-0207
三重県鈴鹿市稲生塩屋3丁目22-25
TEL:059-392-7575

メニューを開く

メガメニュー を開く

カタログ請求

来場予約

メガメニュー を閉じる

Contact

お電話での
お問い合わせはこちら

059-392-7575

三重県鈴鹿市を中心に、津市、四日市市で家づくりをお考えなら、ぜひとわの巧創(とわのこうそう)までお問い合わせください。とわの巧創は女性スタッフがチームとなって家づくりのお手伝いをしており、打ち合わせをするプランナーから現場監督まですべて女性スタッフが担当します。そして、お客様一人ひとりにあった最適な「あなたらしさ」を大切にした暮らしを実現するために、設計・デザイン・素材・住宅性能にこだわっています。資金計画や土地探しからお手伝いをさせて頂きますので、なにから始めればいいのか分からないというお客様でも安心して家づくりを進めることが出来ます。家づくりのことは、とわの巧創にお任せください。

ページの先頭へ戻る

Home三重県鈴鹿市で女性目線の空間設計なら、とわの巧創にお任せください

2020/09/28

会社ブログ

ドアと窓のコストを合理的にカットする方法

ドアと窓のコストを合理的にカットする方法

こんにちは。

とわの巧創の伊藤です。

大きさが同じである家を、

全く同じ性能でつくろうとしても、

その価格は建てる家の形状によって異なります。

例えば、30坪の平屋を建てる場合、

縦横の長さが共に10mで建てる場合と、

縦が20m・横が5mで建てる場合とでは、

後者の方が、圧倒的に家の価格が高くなってしまいます。

というのも、

縦横共に10mの家は外周の長さが40mなのに対し、

縦20m・横5mの家は外周の長さが50mになり、

後者の方が、工事面積が大きくなってしまうからです。

また、たとえ同じ面積の家であったとしても、

家の中のドアの数が10本の家と20本の家とでは、

ドアのコストが大きく違ってきます。

ドア1本にかかるコストを

約35,000円だとしたら、

仮に10本少なくすることが出来れば、

それだけで約35万円も

コストが違ってくるわけですからね。

窓もドアと同じです。

窓の本数が10本の家と20本の家とでは、

窓のコストが大きく違ってきますよね?

ドアと違い、窓はサイズや形によって

価格がバラバラですが、

仮に窓1本の平均価格を約5万円とした場合、

10本違えばそれだけで

約50万円もコストが違ってきます。

それゆえ、不必要なドアや窓を削ることが、

最小限のコストで最大限に豊かな家をつくるために、

必要不可欠な要素となってきます。

☆ドアの数を減らすための2つの方法

その1:廊下をなくす

廊下は、部屋と部屋とをつなぐためにあるのですが、

部屋と部屋をダイレクトでつなぐことが出来れば、

必然的に廊下はいらなくなります。

そして、廊下がなくなれば、

廊下分の面積をカット出来るだけじゃなく、

同時にドアの本数も減らすことが出来ます。

部屋と部屋がダイレクトにつながった結果、

別の部屋に行くために、

一度廊下に出なくてよくなるからです。

また、使い勝手をより良くするために、

通り抜け動線をつくることがありますが、

この動線もドアの本数を増やす原因になります。

1つの部屋に2方向から入れるようにするからです。

かつ、そのドアとドアとをつなぐ動線上は、

常に通れるようにしないといけないため、

必然的に荷物が置けなくなってしまいます。

つまり、通り抜け動線は、

イコール廊下をたくさんつくってしまう

ということなのですが、

その結果、荷物が置ける場所が減ってしまい、

床面積のわりに収納力がない空間となってしまいます。

その2:収納をまとめてつくる

収納をまとめてつくれば、

必然的にドアの本数が少なくなります。

収納で大切なことは、

「管理しやすいこと」なのですが、

小さな収納をあちこちにつくってしまうと、

どこに何を置いたのかが、

分からなくなってしまいやすくなります。

複雑になればなるほど、

頭の中に記憶しておけなくなるからです。

また、小さな収納の多くが、

奥行きが深い収納だと思いますが、

奥行きが深い収納は、

手前の余ったスペースにモノが置けないため、

広さの割にたいして収納出来ません。

あるいは、手前のスペースにまで、

無理矢理つめこんでしまうと、

奥に置いてあるものが分からなくなるし、

奥のものを取り出すのが面倒くさくなり、

さらに、ものが増える原因となってしまいます。

そして、余計管理しにくくなってしまいます。

それゆえ、収納は出来るだけ

まとめてつくることを

オススメさせていただいています。

その結果、必然的に収納のドアが減る

というわけですね。

☆窓を減らす鍵は「カーテン」をなくすこと

窓の数を減らすためには、

光が採り込めて、かつ風を通すことが出来る

窓だけをつくるようにしないといけません。

そして、この2つの実現のためには、

カーテンがいらない窓をつくらないといけません。

カーテンをつければ光が遮られるし、

カーテンが開けられなければ風が通らないからです。

カーテンありきの窓ばかりつくってしまった場合、

窓の数をより増やさないと、

家の中が暗くなってしまいます。

となると、窓の数とともに、

カーテンの数まで増えてしまうため、

さらに家のコストが上がっていってしまいます。

それゆえ、周囲からの視線を感じにくい

間取りづくりが出来るかどうかが、

大きな鍵になってくるというわけですね。

いかがですか?

言われてみると確かにそうだな・・

と思われた部分もあったのではないでしょうか?

ということで、生活の質を一切落とすことなく、

最小限のコストで最高に住みやすい家をつくるためにも、

その秘訣の一つである

“ドアと窓を合理的にカットする方法”を、

ぜひ覚えておいてくださいね。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次回の更新をお待ちください。

会社ブログ

ページの先頭へ戻る

© 2022 株式会社とわの巧創