鈴鹿市 K様邸
たくさんの魅力、想いがこもった家
とわの巧創を知ったきっかけは紹介でした。
会社の先輩がとわのさんで家を建てられて、紹介して頂きました。
その頃ちょうど娘を妊娠していることがわかり、子どもがのびのび過ごせる我が家が欲しいという思いから
相談会に参加させていただきました。
とわの巧創の魅力はデザイン性の高い家、だけでは無い
とわのさんで家を建てようと決めた理由の一つにデザイン性の高い家であることがあげられるのですが、それだけではありません。
家を建てるだけで無く、住んでからの生活のことまで考えてくれている思いが伝わってきたことが何より大きかったです。
初めて前川さんにお会いしたときに
「友達が家を建てたけれど、ローンの支払いに追われて毎月の生活が苦しく、結局家を手放してしまった。
私はお客様に友達のような思いをしてほしくない。」
と話してくださったのが印象的でした。
契約前にプロのFPさんとライフプランの設計をさせて頂きました。
子どもの教育費だけでなく、1年に1度は国内旅行に行きたいなど、
私たちのやりたいことを実現出来るよう作ったライフプランに従ってローンを決めました。
「自分の年収に対して出せる金額」では無く、
「自分たちが安心して生きるためのお金を確保した上で家に出せる金額」
としてローンの金額を出すことが出来たので、納得感を持って進めることが出来ました。
とわのさんは、私たちがお金のかかりそうな要望を出しても、
お金のかかりすぎないように折衷案を出したり、試行錯誤したりと、
親身に対応してくださったので予算内に納める事が出来ました。

赤ちゃんを連れての打ち合わせでも安心でした
生後1ヶ月過ぎから娘も打ち合わせに連れて行っていたのですが、
打ち合わせの部屋にベビーベッドを置いてもらっていたので安心して連れて行けました。
時折ミルクをあげながら打ち合わせをすることも。
子連れウェルカムな雰囲気なので、打ち合わせ中に泣いたらどうしようという不安は全くありませんでした。

状況に合わせて柔軟に対応してくれました
コロナ渦で、且つ0歳児のいる家づくりだったため、壁紙やタイルなど
名古屋の展示場へ見に行くことが出来ませんでしたが、サンプル帳を長らく貸してもらったり、
壁紙や建具の色を変えたパース図を作ってもらったりと、たくさん寄り添ってもらいました。
クロスを貼る前日に「やっぱりこのクロスに変更したいです。」と伝えたときも
嫌な顔せず「今日伝えてもらえて良かったです!」と言ってもらえたのにとても救われました。
すごく明るい家だね、と言われます
カーテンが無く開放的なので、家に来てくれた方から「明るいお家だね!」と言ってもらえます。
ウッドデッキは洗濯物を干すだけでなく子どもの遊び場になっています。
大雪が降った日、娘と初めてウッドデッキで雪遊びをしたのが思い出です。
これからはプールやBBQもしていきたいなぁと考えています。
自分のためのスペースに大満足です
主人は自分のブーツのお手入れが出来るシューズクローゼットがお気に入りで、
自分が持っているブーツを1ヶ所に納める事が出来て満足しています。
階段下のワークスペースは、今後テレワークが主流になるかもしれないと思い、私の要望で作っていただきました。
パソコンの他に、ミシンを使う時にも生地を広げるのに十分なスペースがあるので助かっています。
とわの巧創は笑顔と魅力いっぱいの工務店
「とわの巧創」はお家だけで無く、伊藤さんや前川さんといったスタッフも魅力いっぱいな工務店さんです。
家づくりは一生のお付き合いなので、迷われている方はまずはその人柄に触れてみて頂ければと思います。